【小児科】受診方法のご案内

2025.10.01

お知らせ

受付時間

 

8:30-11:30

休診

 

14:50-16:30

 

 

 

 

15:50-18:00

 

 

 

 

予防接種

💉

💉

💉

💉

💉

💉

午前外来予約専用電話

0265-23-3118(8:45~11:00)

午後・夕方外来予約と他の要件は、病院代表電話

0265-23-3115

 

【Web予約】

午前:6:00~11:00

午後:13:00~16:00

月・金午後:13:00~17:30

 

予約の方優先です。窓口受付の方は待ち時間が長くなります。

診療は和田浩医師・品川文乃医師が担当します。

研修医が診療を行う場合があります。研修医の診療を希望されない場合は遠慮なくおっしゃって下さい。

 

予防接種は曜日で時間が違います。

 

担当医

   
午前 当日受付 和田 浩 品川 文乃 和田 浩 品川 文乃 和田 浩  
午前 予約診療 品川 文乃 和田 浩 品川 文乃 和田 浩 品川 文乃 和田 浩
(予約のみ 月2回)
午後 当日受付     和田 浩 品川 文乃    
午後 予約診療 品川 文乃 和田 浩
品川 文乃
品川 文乃 和田 浩 品川 文乃  
夕方 当日受付 和田 浩       和田 浩  

 

Web登録のやり方

こちらへアクセス

②診察券番号、生年月日を入力

③利用規約に登録して新規登録

④メールアドレスを登録

 

Webで予約すると?

  • 電話予約より早い時間からご利用いただけます(6:00~)。
  • 順番の5番前になりましたらメールでお知らせいたします。
  • 定期受診の前日にもお知らせメールが届きます。

 

注意事項

  • ご利用いただけるのは当日のみの予約です。
  • 登録には健和会病院の診察券番号が必要になります。初めての受診の方はお電話にて予約をお願いします。
  • 予約が完了するとメールが届きます。届いているか必ず確認をお願いします。

 

緊急の場合

けいれん・喘息発作・顔色が悪い・意識がおかしい・ひどく苦しいなど、急を要する場合は、先に診察します。職員にお伝えください。

 

うつる病気

水ぼうそう・おたふくかぜ・発疹がある場合は、他のお子さんにうつさないために、別の場所でお待ちいただきます。受付でお伝えください。

 

小さい赤ちゃん

生後3ヶ月以下の赤ちゃんは、かぜなどをもらわないように、別の場所でお待ちいただきます。受付でお伝えください。

 

じっくり相談したい場合や慢性の病気

アトピー・喘息・食物アレルギー・てんかん・肥満などの慢性疾患や、子育ての悩み・心の相談など時間をかけて相談したい場合は、慢性疾患外来で診療・相談をします。完全予約制です。電話でその旨お伝えください。

 

予防接種

完全予約制です。曜日によって時間が違います。電話でお問い合わせください。

 

はじめに看護師が様子をうかがいます

診察の前に、看護師が様子をうかがいます。相談したいことは何でもお話しください。

 

言葉の遅れ・発達障害

言葉の心配・発達の遅れなどについては、言語聴覚士や臨床心理士がくわしく様子をうかがい、検査などを行います。なるべく電話で予約の上で来院してください。

 

そのほか、何でも相談してください

生活の大変な方のために、食料・衣類などの支援もしています。経済的なことなどもふくめて困ったことがあれば、なんでもご相談ください。

 

アクセス

優先駐車場はこちらをご確認ください。