考えてみよう「患者さん、利用者さん、そして職員も幸せになるためには…」

今年度もリハビリテーション技術部では職員の全体研修を行いました。

配属が違う、年齢が離れているなど、普段は話す機会が少ない職員もいますので、少しでもコミュニケーションをとれる機会を作ろうとグループワークを企画しました。

今回は、某有名メジャーリーガーも高校時代に使ったと言われ注目を浴びている「マンダラチャート」を用いて行い、職場内のコミュニケーションをとりながら同時に目標に対する整理方法を学び、思考・発想を深めてもらいました。

(ちなみにマンダラチャートを簡単に説明すると、3×3のマトリックスで目標や要因を整理し、視覚的に明確化する手法です。現在は、日本だけでなく世界中で目標達成ツールとして活用されているそうです。)

テーマは「患者さん、利用者さん、そして職員も幸せになるためには…」。 職員が誰でも共通に話せるようにテーマを設定しました。始めは口数が少ないグループもありましたが、時に笑いあり、時に真剣な表情で取り組み、グループメンバーの意見に耳を傾けてグループワークを進めることができていたと思います。

各グループの特色ある意見を聞き、それぞれの立場での考えや発想に刺激を受けて、明日からも「患者さん、利用者さん、そして職員も幸せになるために」業務に励んでいきます。

                                   (OT しんじ)

コメントを残す