2021年 11月 の投稿一覧

WHILL学習会

電動車いすWHILLがモデルチェンジしたという事で、前々からデモのお話を頂いていましたがコロナの事もあり延期となっていましたが、やっと11月2日開催する事が出来ました。

講師はいつもお世話になっている株式会社セリオ 神津さん・角入さん(電動カートもお世話になっております)。

 

皆さんWHILLはご存じですか?

当院では数年前より屋外の移動で電動車いすが必要になる方にお勧めしています。

もともとWHILLは屋外の走破性、安定性が高いですが、今回はサスペンションが付き乗り心地の向上、アームレストの跳ね上げ角度が大きくなったり乗降が行いやすく、また操作に対しての反応もスムーズになり好感触となりました。

 

またWHILLは分解をして自動車に乗せて運ぶことができます。

組み立てを行った際にしっかりと部品が取り付けられてないと動かないように安全性が向上したそうです。

 

また、四輪アシスト付き自転車も準備できたのでと急遽持ってきてくれました。

感謝!!

実際に試乗してみると、自転車や三輪車との乗り心地や操作感が違い運転に苦戦するスタッフも見られました。

 

日々新しい物が世の中に出てきています。

多くの物を知り・体験する事で、対象者さんが生活で困った時にアイデアの一つとして色々と提案ができるように知識を深めていきたいです。

(OTとものり)

中学校の職業体験に行ってきました!

10月に市内の中学校の職業体験にお邪魔し、医療職(医療事務、看護師・理学療法士・作業療法士)が、どんな仕事を行っているのか説明・体験を行ないました。

初めに事務から当院と様々な医療職種についての説明があり、その後に看護とリハビリに分かれて職業体験行いました。

リハビリの職種について簡単に説明をしてから、理学療法、作業療法に分かれてそれぞれ体験を行いました。

 

理学療法の一環である動作指導について、松葉杖を使用した歩行や段差昇降の体験を行いました。

内容は片側の足を怪我したと想定し、始めは両手に松葉杖を持ち怪我した足を地面より浮かせた状態で行い、続いて片側に松葉杖を持った状態で行いました。

片側で松葉杖を使用する際はどちらの手で使用するのかと、段差昇降では松葉杖と足の順についてクイズ形式で伝え、実際に行なってもらいました。

どう動作を行えば怪我した足を守ることが出来るのかと、一歩間違えると転倒に繋がってしまう可能性があることを分かっていただけたと思います。

皆さん真剣に取り組んで下さり、とても気持ち良く行う事が出来ました。リハビリ職に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

(PTきょうすけ)

作業療法では、<自助具を使ってみよう!-麻痺があっても自分で出来る->をテーマに体験学習を行いました。
今回の体験では、介護食器と介助箸を使用しました。箸は、利き手の麻痺やケガを想定し、非利き手で普通箸を使用した後に介助箸を使用してもらいました。

非利き手での箸操作は、慣れないですし手がとても疲れてしまうと思いますが、自助具を使う事でより楽に日常生活動作を行えることを感じていただきました(^^)

実際に、自助具使用後は「全然違う!楽にできる!」との感想が多く聞かれました。

実際に体験してもらえたのは2つのみでしたが、その他にも、太柄スプーン、洗体タオル・ブラシ、ペットボトルオープナー、ワンハンド爪切り等様々な自助具を持っていき、紹介をしました。

工夫された道具を見て、興味を持ち少しでも自助具や、リハビリ職に興味を持っていただけると良いなと思います(^^)/

(OTともみ)